マンガ教材「家族歴を知ろう!遺伝と家族歴から健康について考える」

家族歴を知ろう! 制作物の配布・公開
家族歴を知ろう!遺伝と家族歴から健康について考える

 

対象者

中学生 / 高校生 / 大学生 / 一般市民

制作者

京都大学大学院 医学研究科 医療倫理学・遺伝医療学分野遺伝カウンセラーコース
平岡弓枝
(発行:京都大学大学院 医学研究科 医療倫理学・遺伝医療学分野)

「家族歴を知ろう」は、遺伝や家族歴が私たちの健康にどのように関わるのかをわかりやすく学べるまんが教材です。自分や家族の健康を見直すきっかけとなり、予防や早期発見につながることを願って制作しました。親子や家族で楽しみながら読んでいただける内容です。健康についての気づきと、家族間での対話が広がれば幸いです。

所要時間

約10~20分

教育方法

制作物の配布・公開

提供可能な媒体

まんが
Webから入手:https://sph.med.kyoto-u.ac.jp/gccrc/pdf/manga_kazokureki_201608.pdf

提供方法

自己学習用

コンテンツの要旨

 遺伝と家族歴から健康について考えることを目的として作成されたまんが教材です。
家族の健康を知ることで、あなたの健康に役立てられることを知っていますか?
私たちは遺伝子の一部を家族と共有しています。この冊子は、遺伝のしくみを正しく理解し家族の健康状態を知ることで、みなさんの健康に役立ててもらうことを目指しています。たとえば、あなたや家族がなりやすい病気のリスクに気づく、生活習慣を見直す、あなたにあった検診を受けられる、ということが可能になってきます。
また、病院にかかった際、家族の健康状態を医師に伝えることが診断の手がかりとなり、病気の早期発見・早期治療につながりやすくなります。
家族の情報を家系図にまとめることで、健康状態や遺伝のつながりがわかりやすくなります。遺伝の仕組みを実感しながら、家族と自分の健康について一緒に考えてみませんか。

学習目標・期待

遺伝の仕組みを実感しながら家族と自分の健康について考える。

学習上の注意点

特になし

必要物品・器材

あり( まんが教材 )

コンテンツ使用料

無料

使用条件

あり

研究目的等で使用される場合は制作者への事前連絡を求めます。

関連資料

お問い合わせ

    この記事の執筆者へのお問い合わせは以下のフォームからお送りください

    次に表示されている画像の文字を半角英数字で入力してください:captcha
    画像認証コード