編集アカウント

動画

初心者向け家系図作成体験学習ツール
A. 家系図を作成するために必要な基礎知識

家族歴聴取の留意点やコツを理解し、家系図を適切に書き、家系図から当事者および血縁者の遺伝的状態を推測することができるための遺伝医学の基礎的知識を習得する動画です。
動画

初心者向け家系図作成体験学習ツール
B.家系図を聴く時の留意点

家族歴聴取の留意点やコツを理解でき、家系図を適切に書くことができる。家系図から当事者および血縁者の遺伝的状態を推測することができる動画です。
医療者教育

初心者向け家系図作成体験学習ツール(事例1)
遺伝性大腸癌と診断された兄に勧められ、大腸癌検診に訪れた男性への問診場面

遺伝性腫瘍の特徴(若年発症、複数回のがん発症、特定の種類のがんが家系内に多発 等)をふまえた既往歴・家族歴聴取のポイントや留意点を理解できる動画です。
講義・授業

初心者向け家系図作成体験学習ツール(事例2)
不安を抱える妊娠初期の妊婦面談の場面

妊娠初期対応につながる家族歴聴取のポイントや留意点を理解できる動画です。
講義・授業

初心者向け家系図作成体験学習ツール(事例3)
NICU入院中の先天異常症を疑う児の両親への問診の場面

妊娠経過、家族歴等には、両親の遺伝的状態の評価や児の診断につながる情報が含まれることがあり、両親への問診の際に聞くべき情報のポイントや留意点を理解できる動画です。
医療者教育

初心者向け家系図作成体験学習ツール(事例4)
腎不全と糖尿病の家系の男性がふらっと保健センターの窓口に現れた場面

医療受診につながる家族歴聴取のポイントや留意点を理解できる動画です。
動画

初心者向け家系図作成体験学習ツール(事例5)
先天代謝異常症の女性が、結婚を控え遺伝カウンセリングに来院した場面

常染色体潜性遺伝(劣性遺伝)疾患の家系図聴取のポイントと、妊娠・出産を控えている女性患者への対応の留意点を理解できる動画です。
動画

初心者向け家系図作成体験学習ツール(事例6)
事例6.大学生が家族の疾患の相談に学生保健室に来談した場面ーX連鎖遺伝疾患の場合ー

X連鎖遺伝性疾患の家系図聴取のポイントと、女性ヘテロ妊娠・出産を控えている女性患者への対応の留意点を理解できる動画です。
生涯教育

パスタ遺伝学

4色・4種類のパスタを遺伝子に見立て、第一世代:祖父母 第二世代:父母 第三世代:こどもへ、どのように遺伝子が受け継がれていくかを視覚的に学びます。
スライド

自分のDNAを見てみよう!

遺伝に関する講義や講座で、参加者の興味関心をひくための簡単なDNA抽出実験です。自分唾液からDNAを抽出し、白い塊として見れるため、どの年齢の方でも楽しめます。