初心者向け家系図作成体験学習ツール(事例6)
事例6.大学生が家族の疾患の相談に学生保健室に来談した場面ーX連鎖遺伝疾患の場合ー

医療者教育

対象者

医療従事者

制作者

日本遺伝カウンセリング学会遺伝看護委員会

対人援助をされている保健医療関係者、保育・教育関係者、福祉関係者の方々に向けて作成しました。 日頃の相談者支援に活かしていただければ幸いです。

学習所要時間

45分

教育方法

講義・授業

提供可能な媒体

動画

提供方法

自己学習用/指導用

学習目的・内容

家系図・家族歴は、診断の確定やリスク評価、医学的管理だけでなく、心理社会的支援(家族ケア、リスクコミュニケーションや意思決定支援など)に有用です。これに加えて、健康の保持増進、疾病の予防、家族支援の点で、保健医療・教育・福祉の現場で有益です。この動画では、一般診療や健康診断などの場面で、「相談者と共に家系図を仕上げていくプロセス」を学びます。

『初心者向け家系図作成体験学習ツール』
https://www.jsgc.jp/familytree.html

学習目標・期待

  • X連鎖遺伝性疾患の家系図聴取のポイントと、女性ヘテロ妊娠・出産を控えている女性患者への対応の留意点を理解できる。

学習上の注意点

なし

必要物品・器材

なし

コンテンツ使用料

無料

使用条件

なし

関連・参考